「恋人の顔が未知であるのは、まさにそこに自分自身をあまりにも多く投影しているからだ。それは謎であり、あらゆる謎と同じく、苦悩の可能性を孕んでいる」

ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
  • 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 作家、評論家、公民権運動家

英文

”The face of a lover is an unknown, precisely because it is invested with so much of oneself. It is a mystery, containing, like all mysteries, the possibility of torment.”

日本語訳

「恋人の顔が未知であるのは、まさにそこに自分自身をあまりにも多く投影しているからだ。それは謎であり、あらゆる謎と同じく、苦悩の可能性を孕んでいる」

解説

この言葉は、愛の親密さと不安定さを描き出している。恋人の顔は最も近しい存在でありながら、同時に完全には理解できない未知の領域でもある。そこに自分自身の感情や願望を投影することで、相手は鏡であると同時に謎となり、愛は甘美であると同時に苦悩をもたらすものとなる。

ボールドウィンがこのように語った背景には、彼自身の愛の経験と、人種や性的アイデンティティの葛藤がある。愛は自己をさらけ出す行為でありながら、その脆さが傷つきやすさや苦しみを招く。恋人の顔に自分の一部を映すことは、同時に自分の弱さと向き合うことでもあった。

現代においても、この洞察は普遍的である。愛する相手は完全に理解できる存在ではなく、常に謎を含む。他者を愛するということは、その謎を受け入れ、時に苦悩を引き受けることでもある。愛は喜びと痛みを併せ持つ人間の根源的経験であるというこの言葉は、今も深い真理を語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る