「私たちが現在の表現から得る喜びは、それがまとう美しさだけでなく、現在であるという本質的な性質にも由来する」

- 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
- フランス出身
- 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」
英文
“The pleasure we derive from the representation of the present is due, not only to the beauty it can be clothed in, but also to its essential quality of being the present.”
日本語訳
「私たちが現在の表現から得る喜びは、それがまとう美しさだけでなく、現在であるという本質的な性質にも由来する」
解説
この言葉は、ボードレールが強調した「現在性(モダニテ)」の美学を示している。芸術が描く現在は、普遍的な美に包まれると同時に、移ろいゆく「今」という瞬間性そのものに価値を持つ。したがって、芸術は永遠の理想と一瞬の現実を結びつける場となる。
19世紀のパリは急速に変貌し、都市の風景や人々の生活様式は絶えず新しくなっていった。ボードレールはその中に刹那的でありながらも不可避の美を見いだした。芸術家は過去や理想を描くだけでなく、現実の瞬間を掬い取り、それを作品の中に刻み込むことが求められると考えた。
現代的に解釈すれば、この言葉は写真や映画、デジタルアートの時代にも通じる。人は「今この瞬間」を表現した作品に感動するのは、その一回性と時間の刻印に触れるからである。ボードレールの美学は、現代芸術における「現在を記録する力」の重要性を先取りしていたといえる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い