「すべての人が平等である世界――富においても、それ以外においても――という考えは、愚か者の幻想である」

P・J・オローク(画像はイメージです)
P・J・オローク(画像はイメージです)
  • 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト

英文

”The idea of a world where all people are alike – in wealth or in anything else – is a fantasy for the stupid.”

日本語訳

「すべての人が平等である世界――富においても、それ以外においても――という考えは、愚か者の幻想である」

解説

この名言は、P・J・オロークによる平等主義の理想に対する辛辣な批判である。彼はここで、「すべての人が等しくなる」という発想そのものを、現実性を欠いた非理性的な夢想として切り捨てている。とりわけ「wealth(富)」における平等については、経済活動の本質――多様性と競争――を無視しているという立場がにじんでいる。

オロークは、「愚か者の幻想(a fantasy for the stupid)」という強い表現を用いて、人間社会における能力、努力、運、環境といった要因の違いが不可避であることを強調している。これは単なるエリート主義ではなく、自然な不平等を否定することが、かえって不自然で危険であるというリバタリアン的な価値観に基づいた意見である。

この言葉は、平等と公平の混同に対する警告としても機能する。すべての人に等しい成果を保証する社会よりも、機会の公平さと多様性の尊重が重要であるという思想が根底にある。オロークはこの発言を通じて、不平等をなくすことよりも、それにどう向き合うか、どう乗り越えるかが人間の尊厳を決めるのだという視点を、鋭くユーモアを交えて語っているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「P・J・オローク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る