「真面目さとは、大学に送り込まれた愚かさのことだ」

P・J・オローク(画像はイメージです)
P・J・オローク(画像はイメージです)
  • 1947年11月14日~2022年2月15日(74歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治風刺作家、ジャーナリスト、ユーモリスト

英文

”Earnestness is stupidity sent to college.”

日本語訳

「真面目さとは、大学に送り込まれた愚かさのことだ」

解説

この名言は、過剰な真面目さや深刻さへの痛烈な批判である。オロークは、学問的・知的権威の外見を纏っていても、中身が愚かであれば意味がないというアイロニカルな視点を示している。「大学に行った愚かさ」という表現は、形式や資格を得ても、本質的な思考力や健全な判断力が欠けていれば滑稽にすぎないことを示唆している。

この言葉は、特に政治家、官僚、学者、活動家などが「正義」や「使命感」を掲げるときにしばしば見せる空回りした真剣さを揶揄しているとも読める。そうした人物たちは、自分の意見を「正しさ」として絶対視しがちだが、それが思考停止や独善的な行動に繋がる危険がある。オロークは、「真面目=善」という単純な構図を疑い、笑いの対象として解体しているのである。

現代でもこの名言は多くの場面に応用できる。理屈ばかりで現実を見ない政策、理念倒れの運動、学歴だけ高くて判断を誤るリーダーなど、形だけの「真面目さ」が社会に与える弊害は少なくない。この名言は、思考の柔軟さや常識、ユーモアの欠如が知性を装った愚かさに転化することへの警告でもある。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「P・J・オローク」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る