「偉大な芸術が偉大であるのは、それがあなたに大きな感動を与えたからです。もしそうでなければ、批評家や美術館やギャラリーが何を言おうとも、それはあなたにとって偉大な芸術ではありません」

オノ・ヨーコ
オノ・ヨーコ
  • 1933年2月18日~
  • 日本出身(後にアメリカ合衆国に帰化)
  • 前衛芸術家、音楽家、平和活動家、「ジョン・レノンの妻」

英文

”Great Art is Great because it inspired you greatly. If it didn’t, no matter what the critics, the museums and the galleries say, it’s not great art for you.”

日本語訳

「偉大な芸術が偉大であるのは、それがあなたに大きな感動を与えたからです。もしそうでなければ、批評家や美術館やギャラリーが何を言おうとも、それはあなたにとって偉大な芸術ではありません」

解説

この言葉は、オノ・ヨーコの芸術観を端的に表すものである。彼女は芸術の価値を権威や制度に依存させず、あくまで個人の体験を基準とする姿勢を貫いた。つまり芸術は普遍的な基準によって決まるのではなく、受け手にどれだけ強い感動や変化を与えるかによってのみ「偉大」であり得るという考え方である。

背景には、1960年代の前衛芸術運動やフルクサスの思想がある。オノは作品を完成品として提示するのではなく、鑑賞者の参加や感覚によって初めて成立するものとして捉えた。批評家や美術館の評価はしばしば形式的であるが、オノはそれよりも個人の感応力を信じたのである。

現代においても、この考え方は重要である。権威ある美術館や批評が示す価値を無条件に受け入れるのではなく、自分にとっての芸術の意味を主体的に見出すことが求められる。彼女の言葉は、芸術をより個人的で生きた体験として捉えるよう促し、観る者に自らの感動を基準にする勇気を与えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「オノ・ヨーコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る