「幸福は所有物にも金にも宿らず、幸福は魂の中に宿る」

デモクリトス(画像はイメージです)
デモクリトス(画像はイメージです)
  • 紀元前460年頃~紀元前370年頃
  • 古代ギリシャ出身
  • 哲学者、自然哲学者、「原子論の提唱者」

英文

“Happiness resides not in possessions, and not in gold, happiness dwells in the soul.”

日本語訳

「幸福は所有物にも金にも宿らず、幸福は魂の中に宿る」

解説

この言葉は、真の幸福の源泉が外的な財産ではなく、内なる精神の状態にあるという哲学的な信念を表している。デモクリトスは、物質的な豊かさや地位が一時的な満足をもたらすにすぎず、持続的で深い幸福は魂のあり方、すなわち徳や節度、知恵に根ざすと考えた。これは、倫理的快楽主義と呼ばれる彼の立場にふさわしい視点である。

古代ギリシアでは、幸福(エウダイモニア)は人間の最高善とされ、徳ある生き方によってのみ実現されると広く信じられていた。デモクリトスもまた、節度と理性によって心を調和させることが幸福への道であると説いた。金銭や所有物は外部のものであり、それに依存すれば、外的変化によって心が不安定になる。一方で、魂の充実は自らの内に育むものであり、他者や環境に左右されない

現代社会では、経済的成功や所有の多さが幸福の指標とされがちであるが、うつ病や燃え尽き症候群に悩む人々が多い現状は、物質と幸福が必ずしも一致しないことを示している。この名言は、心の平穏や人生の意味を内側に見出す姿勢の重要性を再認識させるものであり、本当の幸福は外ではなく、自らの魂にこそ宿るという普遍的な真理を語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「デモクリトス」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る