「人生はチャンスだ。結婚もチャンスだ。恋愛もチャンスだ。としたり顔して教える苦労人が多いけれども、私は、そうでないと思う」

- 1909年6月19日~1948年6月13日(38歳没)
- 日本出身
- 小説家
原文
「人生はチャンスだ。結婚もチャンスだ。恋愛もチャンスだ。としたり顔して教える苦労人が多いけれども、私は、そうでないと思う」
解説
この言葉は、太宰治が「人生はチャンスの積み重ね」という一般的な成功哲学への懐疑を表したものである。世間では、人生も結婚も恋愛も「機会をつかむこと」によって成り立つと語られる。しかし太宰はそれを否定し、人間の生は偶然の幸運ではなく、むしろ必然的な苦悩や不条理に満ちていると見抜いていた。
昭和初期の社会は、努力や根性によって「チャンスをつかめば成功できる」といった価値観が広まりつつあった。だが、太宰はそうした楽天的な人生観に背を向け、人間はどれだけ努力しても思うようにはいかず、むしろ敗北や不遇が常態であるという現実を直視した。この言葉は、彼自身の失敗や挫折の経験から生まれた、人生観の告白でもある。
現代においても、この言葉は示唆に富む。世間は「チャンスをつかめ」と説くが、誰もが成功するわけではない。むしろ、人生は不確実であり、努力やチャンスでは説明できない苦しみを抱える人が多い。太宰の言葉は、そうした人々に対して「必ずしもチャンスをものにできなくても生きてよい」と語りかけ、成功神話に抗する視点を与えているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「太宰治」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い