「どんなに柔らかな物であっても、車輪の宇宙の中心となる」

ウォルト・ホイットマンの名言・格言・警句
ウォルト・ホイットマンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1819年5月31日~1892年3月26日
  • アメリカ合衆国出身
  • 詩人、随筆家、ジャーナリスト

英文

”There is no object so soft but it makes a hub for the wheeled universe.”

日本語訳

「どんなに柔らかな物であっても、車輪の宇宙の中心となる」

解説

この言葉は、万物が宇宙において重要な役割を担っているという思想を表している。柔らかく無力に見えるものでも、宇宙の秩序や循環の中では要となり、全体を支える中心となり得るという逆説的な表現である。ホイットマンはここで、力強さだけでなく、一見取るに足らぬ存在の中にも根源的な価値があることを強調している。

この考え方は、彼の詩『草の葉』に通底する思想ともつながる。彼は労働者や農夫、子ども、さらには自然界の小さな存在に至るまで、すべてを詩的に讃美した。19世紀のアメリカは産業化と拡張の時代であり、大きな力や支配を賛美する傾向が強かったが、ホイットマンはむしろ小さく柔らかな存在の中に普遍的な真理を見出そうとした

現代においても、この言葉は適用できる。弱々しく見えるものや人も、社会や人間関係の「中心」となり得る。例えば、子どもの存在が家族の絆を形づくるように、力ではなく存在そのものが宇宙を支える中心となる場合がある。この言葉は、強弱や大小に関わらず、すべての存在を尊重する視点を与えてくれる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ウォルト・ホイットマン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る