「船にいることは牢獄にいることであり、さらに溺死する可能性が付いている」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”Being in a ship is being in a jail, with the chance of being drowned.”

日本語訳

「船にいることは牢獄にいることであり、さらに溺死する可能性が付いている」

解説

この言葉は、ジョンソンが持っていた海上生活への嫌悪感を如実に表している。18世紀の航海は、自由や冒険の象徴であると同時に、長期の拘束と大きな危険を伴った。船内の生活は狭く、衛生環境も劣悪であり、乗員はまるで監禁状態にあるように感じられたのである。

さらに、その牢獄には「溺死」という恐怖が付きまとう。航海は嵐や座礁、病気などのリスクが高く、死と隣り合わせの環境であった。ジョンソンはこの現実を「牢獄に加えた死の危険」として表現し、辛辣な比喩で海の不自由さと危険性を指摘したのである。

この言葉は現代においても、自由そうに見える選択や環境が、実際には制約とリスクに満ちていることを示す比喩として使える。例えば、魅力的に見える仕事や挑戦も、大きな束縛や危険を伴うことがある。この名言は、華やかさの裏に潜む現実を見抜く冷徹な洞察を示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る