「知識のない誠実さは弱くて無力であり、誠実さのない知識は危険で恐ろしい」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”Integrity without knowledge is weak and useless, and knowledge without integrity is dangerous and dreadful.”

日本語訳

「知識のない誠実さは弱くて無力であり、誠実さのない知識は危険で恐ろしい」

解説

この名言は、誠実さ(integrity)と知識(knowledge)のいずれか一方だけでは真の力を持ち得ないという、人間の資質に関する根本的な洞察を示している。ジョンソンは、道徳性と知性の結びつきの必要性を主張しており、片方だけでは破綻や無力に繋がると警鐘を鳴らしている。

前半の「誠実さはあるが知識がない」場合、その善意は実効性を欠き、意志があってもそれを実現する力がない状態に陥る。後半では逆に、「知識はあるが誠実さがない」場合、その知識は利己心や破壊的行動の道具となり、社会に害悪をもたらす。これは、知識が強力な力であるからこそ、それを運用する倫理が不可欠であるという警告でもある。

現代社会においても、専門知識を悪用した詐欺、AIの倫理問題、技術とモラルの乖離などが深刻な問題となっている。ジョンソンのこの言葉は、知識と人格の両輪が揃って初めて社会にとって有益な存在たりうるという普遍的な真理を語っており、教育や指導の根本理念としても重要な示唆を与えるものである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る