「我々は知らない人を信じやすい。それは、彼らがまだ我々を欺いたことがないからである」

- 1709年9月18日~1784年12月13日
- イギリス出身
- 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家
英文
”We are inclined to believe those whom we do not know because they have never deceived us.”
日本語訳
「我々は知らない人を信じやすい。それは、彼らがまだ我々を欺いたことがないからである」
解説
この言葉は、人間の信頼のメカニズムに潜む逆説的な心理を鋭く描いている。ジョンソンは、人は経験に裏打ちされた不信よりも、未知への幻想に基づく信頼を抱きがちであることを示している。つまり、信頼とは必ずしも相手の人格に基づくものではなく、過去に裏切られたか否かという経験の有無に強く左右されるのである。
18世紀の情報環境では、印刷物や噂、旅行者の語る話など、顔の見えない情報源が世論を形作る大きな要因であった。ジョンソンはそのような背景の中で、遠くの者ほど信頼され、身近な者ほど疑われるという社会心理の偏りに注目した。この観察は、当時の啓蒙思想の「理性」への信頼にも警鐘を鳴らすものであった。
現代においても、SNSやインターネットを通じて、実際に会ったことのない人物や情報源を信じてしまう傾向がある。ジョンソンのこの言葉は、信頼とは感情や距離感によって左右される不完全な判断であることを教えてくれる。真の信頼とは、未知であることによる安心ではなく、試練を通じて確かめられるべきものであるという含意が込められている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い