「行為は目に見えるが、その動機は秘められている」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”Actions are visible, though motives are secret.”

日本語訳

「行為は目に見えるが、その動機は秘められている」

解説

この言葉は、人間の行動とその内面の隔たりを端的に示している。人は他者の行為を観察することはできるが、その行為を導いた動機や意図は見えない。つまり、外面的な行動と内面的な理由の間には常に隔たりがあるという現実を指摘しているのである。

18世紀の思想世界においても、道徳や評価はしばしば行動によって判断された。しかしジョンソンは、行為だけでなく、その背後にある動機の不可視性と複雑さを意識していた。これはキリスト教的な内面の純粋さの重視や、道徳哲学における「意図と結果」の議論とも響き合う視点である。

現代においても、この警句は大きな意味を持つ。法律や社会制度は行為を基準に判断せざるを得ないが、実際には動機によって評価は大きく変わる。例えば、同じ行為であっても善意からか、悪意からかで全く意味が異なる。ジョンソンの言葉は、行為の可視性に頼りすぎることの危うさを警告し、人間理解には動機を推し量る洞察が必要であることを教えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る