「ロンドンを見ることで、世界が見せうる人生のすべてを見たのだ」

サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
サミュエル・ジョンソンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1709年9月18日~1784年12月13日
  • イギリス出身
  • 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家

英文

”By seeing London, I have seen as much of life as the world can show.”

日本語訳

「ロンドンを見ることで、世界が見せうる人生のすべてを見たのだ」

解説

この言葉は、ロンドンという都市の多様性と縮図性を強調している。ジョンソンは、ロンドンを見れば人間社会のあらゆる側面—富と貧困、文化と堕落、栄光と悲惨—が一挙に現れると考えた。つまり、ロンドンは人間社会そのものを凝縮した舞台であり、世界のあらゆる人生を象徴しているのである。

18世紀のロンドンは急速に発展する大都市であり、人口の増大、商業の繁栄、知識人の集うサロンやクラブ、そして犯罪や貧困も共存していた。ジョンソンはその活気の中に身を置き、都市の複雑さこそが人生の縮図であると確信した。この言葉は、彼自身のロンドンへの深い愛着と誇りを反映している。

現代においても、大都市はしばしば「世界の縮図」と見なされる。ニューヨーク、東京、パリといった都市も、文化や経済の多様性を通じて人間社会の全体像を映し出す。ジョンソンの言葉は、都市の経験が人間理解の極めて重要な鍵であることを示し、今なお生き続ける普遍的な洞察といえる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る