「ほとんどすべての人間は、自分にない資質を誇示しようとして人生の一部を浪費する」

- 1709年9月18日~1784年12月13日
- イギリス出身
- 詩人、評論家、辞書編纂者、伝記作家
英文
”Almost every man wastes part of his life attempting to display qualities which he does not possess.”
日本語訳
「ほとんどすべての人間は、自分にない資質を誇示しようとして人生の一部を浪費する」
解説
この言葉は、人間の虚栄心と自己欺瞞を批判している。多くの人は本来持っていない才能や性格を装い、他人に認められようとする。しかしそれは実りのない努力であり、結果的に人生を無駄にすることになる。ジョンソンは、人が持たない資質を見せかけるより、ありのままの自分を磨くべきだと暗に示している。
18世紀のイギリス社会では、身分や教養の誇示が重要視され、実際以上に自分を飾ることが社会的慣習の一部であった。ジョンソンはそうした風潮を観察し、外見的な体裁よりも実質的な人間性の価値を重視すべきだと考えた。この言葉は、彼自身の道徳家としての姿勢と一致している。
現代においても、この洞察は変わらない。SNSやメディアの時代には、実際以上の自分を演出する誘惑がさらに強まっている。しかし、そのような虚飾は長続きせず、内面的な成長を妨げる。ジョンソンの言葉は、虚栄の罠を戒め、自己の本質を見極めて生きよという普遍的な警告なのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「サミュエル・ジョンソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い