「私は、ただ理性のみに導かれる者を自由な人と呼ぶ」

- 1632年11月24日~1677年2月21日(44歳没)
- オランダ出身(ポルトガル系ユダヤ人)
- 哲学者、合理主義思想家
英文
”I call him free who is led solely by reason.”
日本語訳
「私は、ただ理性のみに導かれる者を自由な人と呼ぶ」
解説
この言葉は、スピノザの自由に関する定義を最も端的に示している。一般的に自由は、外的な束縛から解放され、好き勝手に行動できることと理解されがちである。しかしスピノザにとって、衝動や欲望に支配されて行動することはむしろ隷属であり、理性に基づいて自己を統御することこそが真の自由なのである。
この思想の背景には、スピノザの決定論的世界観がある。彼は、自然界においてはすべての出来事が必然的に生じると考えた。人間もこの必然の中に含まれるが、理性を通してその必然性を理解し、主体的に受け入れるとき、自覚的な必然としての自由が実現される。したがって「理性に従う自由」とは、外界の束縛から逃れることではなく、宇宙の秩序を理解し、それに調和する生き方を意味する。
現代においても、この考えは示唆に富んでいる。欲望や感情に流されて行動することは、一時的な満足をもたらしても、しばしば後悔や依存を生む。反対に、理性に基づいた判断と選択は、安定と持続的な幸福につながる。スピノザの言葉は、自由を享楽や衝動ではなく、理性に従った自己決定として理解すべきことを強調している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「スピノザ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い