「自己に何等の理想なくして他を軽蔑するのは堕落である」

- 1867年2月9日~1916年12月9日(49歳没)
- 日本出身
- 小説家、評論家、英文学者
原文
「自己に何等の理想なくして他を軽蔑するのは堕落である」
解説
この言葉は、自らの中に高い理想や目標を持たずに他人を見下すことは、人間としての堕落であるという警告である。理想を欠いた状態での軽蔑は、単なる傲慢や自己満足に過ぎず、他者を批判する正当な根拠を持たない。漱石は、批評や評価には必ず自らの内面の向上心や理念が伴わなければならないと説いている。
この背景には、明治期の社会で見られた知識人や文化人の一部に対する批判がある。当時、西洋文化や新思想を表面的に取り入れながらも、内面的な理想や信念を持たずに他者を見下す風潮があった。漱石はそれを精神的貧困として戒めている。
現代においても、この指摘は有効である。例えば、SNSや日常会話での他者批判も、根拠となる理想や改善の意志がなければ、単なる悪口やマウンティングに堕してしまう。理想を持ち、その理想に照らしてこそ、批判は建設的であり、自らの成長にもつながるのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「夏目漱石」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い