「偉大なる理想を有せざる人の自由は堕落であります」

夏目漱石の名言・格言・警句(画像はイメージです)
夏目漱石の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1867年2月9日~1916年12月9日(49歳没)
  • 日本出身
  • 小説家、評論家、英文学者

原文

「偉大なる理想を有せざる人の自由は堕落であります」

解説

この言葉は、高い理想を持たない人間に与えられた自由は、目的を失い、自己放縦や堕落へとつながるという警句である。自由は本来、理想や目標を追求するための力であるが、それを導く理念が欠ければ、方向性を失い、快楽や怠惰に流されやすくなる。

背景には、夏目漱石の自由と責任に関する思想がある。明治期の日本では、西洋思想の影響で「自由」が盛んに語られたが、それがしばしば規律や理想を伴わない放縦に変質する危険があった。漱石は、自由を真に価値あるものにするには、高い理想という羅針盤が不可欠であると見抜いていた。

現代においても、この視点は個人の生活や社会の在り方に通じる。例えば、時間や資源の自由があっても、明確な目標がなければ浪費や無為に陥ることがある。一方、理想を持つ人は、自由を創造や成長に生かすことができる。この言葉は、自由を堕落させないための条件を端的に示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「夏目漱石」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る