「衒潔は一種の貪欲であり、その中でも最もたちの悪いものである」

- 1783年1月23日~1842年3月23日(59歳没)
- フランス出身
- 小説家、評論家
英文
”Prudery is a kind of avarice, the worst of all”
日本語訳
「衒潔は一種の貪欲であり、その中でも最もたちの悪いものである」
解説
この言葉は、衒潔(prudery)を単なる道徳的潔癖ではなく、精神的な貪欲として批判している。ここでいう「prudery」は、性的・感情的な表現や自由を極端に嫌い、上品さや道徳性を過剰に装う態度を指す。スタンダールはそれを「avarice(貪欲)」に例え、自分の感情や快楽を他者にも与えず、固く閉ざす自己中心的な姿勢と見なしている。
この発想の背景には、19世紀ヨーロッパ社会の道徳観への皮肉がある。当時、特に上流階級やブルジョワ層では、表向きの道徳的規範を守ることが名誉とされたが、その多くは偽善的で、感情や人間らしさを抑圧するものであった。スタンダールは、このような態度を、金銭を溜め込み使わない守銭奴のように、自分の情熱や優しさを人と共有しない最悪の貪欲と捉えた。
現代においても、この言葉は適用できる。例えば、過剰な道徳的潔癖や他者への厳格な価値観の押し付けは、人間関係を冷やし、共感や温かさを奪うことがある。この言葉は、真の上品さや節度は分かち合いの中にこそあるという逆説的な教訓を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「スタンダール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い