「僕の精神的生活はめったにちゃんと歩いたことはない。いつも蚤のように跳ねるだけである」

芥川龍之介の名言・格言・警句(画像はイメージです)
芥川龍之介の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1892年3月1日~1927年7月24日
  • 日本出身
  • 小説家、評論家

原文

「僕の精神的生活はめったにちゃんと歩いたことはない。いつも蚤のように跳ねるだけである」

解説

この名言は、芥川自身の思索のあり方や精神の動きを、極めて自虐的かつユーモラスに語ったものである。「ちゃんと歩いたことはない」という表現には、系統立てて着実に思考を進めることができないという自覚がある一方で、「蚤のように跳ねる」という比喩は、ひらめきや直観によって飛躍する思考のあり方を表している。芥川はここで、論理的な思考の連続性よりも、断続的かつ突発的な思索の形を、自らの精神的特徴として認識している。

この言葉はまた、芥川の創作の特徴にも通じている。彼の作品はしばしば短く鋭く、そして突然視点を変えたり、深い懐疑や象徴を含んだりする。つまり、「跳ねる」ような精神の動きは、構造的には整っていても、内面には不安や激しい思索の跳躍を孕んでいた彼の文学の核であるともいえる。

現代においても、多くの人は集中して論理的に考えるよりも、断片的で飛躍の多い情報処理に慣れてしまっている。芥川のこの名言は、思索の非直線性を否定せず、むしろその飛躍にこそ創造の契機があることを示唆している。これは、精神の跳躍を肯定しつつ、その不安定さと向き合い続けた作家の、自己理解の深さを物語る言葉である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「芥川龍之介」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る