「本当に好きな企業に資産を投資してはどうだろうか。メイ・ウエストも言ったように、『良いものが多すぎるのは素晴らしいことになり得る』のだから」

ウォーレン・バフェットの名言・格言・警句
  • 1930年8月30日~
  • アメリカ合衆国出身
  • 投資家、実業家、バークシャー・ハサウェイ会長兼CEO

英文

“Why not invest your assets in the companies you really like? As Mae West said, ‘Too much of a good thing can be wonderful'”

日本語訳

「本当に好きな企業に資産を投資してはどうだろうか。メイ・ウエストも言ったように、『良いものが多すぎるのは素晴らしいことになり得る』のだから」

解説

この言葉は、心から信頼できる企業に集中して投資することの合理性と楽しさを軽やかに語っている。バフェットは、広く分散するのではなく、自分が理解し、心から優れていると信じる企業に集中して投資することが成功への近道であると考えている。「良いもの」を徹底的に信じ、惜しみなく資源を投入することの強みを、この言葉は軽妙に伝えている。

この名言の背景には、バフェットが実践してきた「集中投資」の哲学がある。彼は、単なるリスク回避のために多数の企業に分散投資するのではなく、厳選した少数の優れた企業に大きな資本を託すことで、長期的なリターンを最大化してきた。「理解できる」「信頼できる」「長期にわたって優位性を保てる」と確信できる企業への徹底的な投資こそが、彼の成功の核心となっている。

具体例として、バフェットはコカ・コーラやアップルなど、ごく少数の銘柄に巨額の資金を集中させ、大きな成功を収めている。これらの企業は、製品やブランド、経営陣への深い信頼と理解に裏打ちされた選択であり、単なる分散では得られない成果を生み出している。好きなもの、信じるものに全力を注ぐことの強さと喜びを、この名言は力強く教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る