「歌こそが私の辞書だ。私は歌を信じている」

- 1941年5月24日~
- アメリカ合衆国出身
- シンガーソングライター、詩人、ノーベル文学賞受賞者
英文
“The songs are my lexicon. I believe the songs.”
日本語訳
「歌こそが私の辞書だ。私は歌を信じている」
解説
この言葉は、ディランにとって歌が単なる娯楽や自己表現を超えた「言葉の世界」そのものであるという信念を示している。ここで「lexicon(辞書)」という語が使われていることから、彼にとって歌は語彙の源泉であり、世界を理解し、語るための枠組みとなっていることが分かる。そしてそれを「信じる」と言うことで、歌が彼にとって思想であり信条であり、人生そのものであることを強調している。
ディランの歌詞は、比喩や象徴、宗教的・政治的言及、民間伝承などが複雑に織り込まれた詩的言語の集積であり、それ自体がひとつの思想体系、あるいは精神の記録である。つまり、彼にとっての「真理」や「歴史」は、教科書や制度ではなく、歌によって綴られた音と言葉の流れの中に宿っている。
現代においても、文学や報道、学問に代わるものとして音楽や歌が人々の価値観を形成する場になっている。この名言は、歌が個人の言語であり世界観であり、内面の地図であるという理解を私たちに促す。「私は歌を信じている」という一句には、詩人としての誇りと、音楽に人生を賭けてきた芸術家の静かな宣言が込められている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い