「人格は、世界の荒波の中で形成される」

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1749年8月28日~1832年3月22日
  • ドイツ出身
  • 詩人、劇作家、小説家、哲学者、政治家

英文

“Character is formed in the stormy billows of the world.”

日本語訳

「人格は、世界の荒波の中で形成される」

解説

この名言は、人格の形成が穏やかな環境ではなく、試練や混乱の中でこそ成し遂げられるという現実的かつ力強い人間観を示している。「stormy billows(荒れ狂う波)」は、人生における困難、苦悩、葛藤といった外的環境を象徴しており、ゲーテはそうした状況に立ち向かうことでこそ、人間は自己の内面を鍛え、真の人格を築いていくと考えていた。

この言葉には、逆境や不安定な状況こそが人間を鍛える舞台であるという啓示が込められている。平穏な状況では見えない資質や意志の力は、嵐の中ではじめて試され、明らかになる。ゲーテ自身、激動の時代に生き、政治や自然科学の分野でも多くの挑戦に直面した。彼の思想と生き方には、困難から逃げずに人格を練り上げる強い意志があった。

現代においても、競争や変化の激しい社会環境において、苦境の中での選択や行動がその人の人間性を形づくる。たとえば、失業や人間関係の破綻といった人生の「荒波」にどう向き合うかが、その人の信頼や尊敬につながる。ゲーテのこの名言は、試練にこそ人格の根が張るという普遍的な真理を静かに、しかし力強く語っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る