「私は、黙示録でもなければ、約束の地でもない」

- 1935年5月20日~2025年5月13日
- ウルグアイ出身
- 第40代ウルグアイ大統領、政治家、元ゲリラ闘士
英文
“I’m not the apocalypse nor the promised land.”
日本語訳
「私は、黙示録でもなければ、約束の地でもない」
解説
この言葉は、ホセ・ムヒカによる自己への冷静な視線と謙虚さを示している。彼は、大統領や指導者といった立場に対して過剰な期待や神格化が寄せられることを避け、自らを救世主でも破滅の象徴でもないと断言することで、現実的な政治観と人間観を提示している。この発言は、政治家の神話化を拒否する姿勢としても解釈できる。
ムヒカは、大統領在任中も常に「普通の人間」として生きようとし、質素な生活を通じて、権力者である前に一市民でありたいという思想を実践していた。この言葉には、政治は奇跡でも破壊でもなく、日々の積み重ねによって築かれるものであるという彼の信念が込められている。彼自身が特別な存在ではなく、人々と同じ目線に立っていることを強調しているのである。
この発言は、現代においても指導者に過剰な期待を抱いたり、すべての責任を押し付けたりする風潮への警告として有効である。ムヒカのように、政治家が誠実に限界を認めることで、むしろ信頼と共感を呼ぶことがある。したがってこの言葉は、現実に立脚した希望と責任を共有する民主主義の在り方を示唆している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い