「情欲と強制こそが、我々のあらゆる行為の源である。情欲は自発的な行為を、強制は非自発的な行為を生じさせる」

ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1623年6月19日~1662年8月19日
  • フランス出身
  • 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者

英文

“Concupiscence and force are the source of all our actions; concupiscence causes voluntary actions, force involuntary ones.”

日本語訳

「情欲と強制こそが、我々のあらゆる行為の源である。情欲は自発的な行為を、強制は非自発的な行為を生じさせる」

解説

この言葉は、パスカルが人間の行動の動機について、自由意志と外的要因という二つの根本的原理に分けて理解しようとした試みである。ここでの「情欲(concupiscence)」とは、単なる性的欲望に限らず、快楽、名誉、所有、支配欲など、人間の内的欲求全般を指す。それに対して「強制(force)」は、外部から加えられる物理的・社会的な圧力であり、本人の意志によらず行動を引き起こす力である。

この構図は、彼の人間観の中でも特に人間の自由と不自由、罪と責任に関する洞察と関わっている。人は欲望に駆られて自らの意思で行動しているように見えるが、その根底には堕落した本性による偏った欲求が潜んでいるとパスカルは考える。一方で、外部からの圧力による行動は自らの意志ではないが、それでも結果として人間の歴史や社会を動かしている。このように、すべての行動は「内的な欲」と「外的な力」によって説明されるという冷徹な認識が示されている。

現代においても、人間行動の動機を理解する際、個人の欲望と環境的・構造的圧力の両方が作用しているという視点は重要である。この名言は、「なぜ人は行動するのか」という根本的問いに対し、内と外の二重構造から答える洞察に満ちており、倫理、心理、社会のあらゆる場面に通じる普遍性を持っている。パスカルはここで、自由と決定論、責任と影響の間に揺れ動く人間の姿を明晰に描き出している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る