「想像力はすべてを支配する。それは美を生み、正義を生み、幸福を生む——そしてそれらはこの世におけるすべてである」

- 1623年6月19日~1662年8月19日
- フランス出身
- 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者
英文
“Imagination disposes of everything; it creates beauty, justice, and happiness, which are everything in this world.”
日本語訳
「想像力はすべてを支配する。それは美を生み、正義を生み、幸福を生む——そしてそれらはこの世におけるすべてである」
解説
この言葉は、パスカルが人間精神において想像力が持つ圧倒的な支配力を認識していたことを端的に示している。彼は、美や正義、幸福といった人間にとって最も根本的で価値ある概念ですら、想像力によって構成され、方向づけられていると見ていた。つまり、それらは客観的に存在するというよりも、人間の心が意味を与えることで初めて形を成すのだという逆説的な真理を述べている。
この洞察は、パスカルの思想の中で繰り返される「想像力は人間最大の偽者である」というテーマとも関連している。想像力は創造の源であると同時に、現実を歪め、真理から人を遠ざける危険な力でもある。それでも、私たちが「美しい」「正しい」「幸福だ」と感じるのは、結局のところ想像力によって形作られた価値観に過ぎないという冷徹な認識が、ここにはある。
現代においても、芸術、倫理、幸福論、さらにはメディアや政治に至るまで、想像力が現実の捉え方をどのように形成し、操作しているかは明白である。この名言は、人間の世界は「事実」よりも「意味」によって成り立っており、その意味は想像力によって作られるという、深くて不安定な真理を私たちに突きつけている。パスカルはここで、人間存在の根本には、理性ではなく想像があるという認識を明快に表現している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?