「人間の偉大さが偉大であるのは、自らの惨めさを知っている点にある。一本の木は、自分が惨めだとは知らない」

ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1623年6月19日~1662年8月19日
  • フランス出身
  • 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者

英文

“The greatness of man is great in that he knows himself to be wretched. A tree does not know itself to be wretched.”

日本語訳

「人間の偉大さが偉大であるのは、自らの惨めさを知っている点にある。一本の木は、自分が惨めだとは知らない」

解説

この言葉は、パスカルの思想の根幹をなす「人間の二重性」――すなわち偉大さと惨めさの共存――を簡潔に表現している。彼は、人間は限界や罪、死といった惨めさを避けがたい存在である一方で、そのことを自覚し、苦悩し、問い続ける能力を持つがゆえに、そこにこそ人間の本質的な偉大さがあると考えていた。

この考え方は、自然の他の存在、たとえば木や動物とは異なり、人間だけが自己を見つめ、存在の意味や不完全さを意識できるという点に注目するものである。パスカルは、無限と虚無の狭間にある人間が、自分の惨めさに気づき、それを超えようとする姿勢に精神的・宗教的尊厳を見出していた。

現代においても、自己認識は人間性の中核を成す能力として重視されるが、それはしばしば苦悩や不安と表裏一体である。この名言は、弱さを知ることが強さであり、惨めさを意識することが人間の尊さの証であるという逆説的な真理を示しており、誠実な内省と自己超克の道を私たちに示してくれる。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る