「欠点だらけであることは確かに悪である。しかし、それを認めようとしないのはさらに大きな悪である。なぜなら、それは自ら望んで幻想を重ねるという新たな過ちを加えることになるからだ」

- 1623年6月19日~1662年8月19日
- フランス出身
- 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者
英文
“Truly it is an evil to be full of faults; but it is a still greater evil to be full of them and to be unwilling to recognize them, since that is to add the further fault of a voluntary illusion.”
日本語訳
「欠点だらけであることは確かに悪である。しかし、それを認めようとしないのはさらに大きな悪である。なぜなら、それは自ら望んで幻想を重ねるという新たな過ちを加えることになるからだ」
解説
この言葉は、自己認識の欠如がいかに深刻な道徳的過失であるかを明快に示している。パスカルは、誰もが欠点を持つことは避けがたいとしても、それを認めずに目を背けることは、さらに重大な罪であると断じている。その態度は単なる過失ではなく、意識的に真実から逃れるという「自発的な幻想」という二重の誤りに他ならない。
彼の思想には、人間の虚栄と自己欺瞞への深い洞察がある。パスカルは、人間が自らの惨めさを直視することを恐れ、しばしば自己正当化や他者との比較で自分を慰めようとする姿を批判していた。だがその姿勢こそが、人を真理から最も遠ざける障壁であり、本当の改善や救済を不可能にしてしまうと彼は警告している。
現代社会でも、自己正当化や責任転嫁が蔓延する中、この名言は誠実な自己省察と謙虚さの必要性を強く訴えている。他者に対する批判以上に、自分の過ちを受け入れる姿勢が重要であり、それができないことこそが、道徳的に最も危険な盲目であると教えてくれる言葉である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い