「時は悲しみや争いを癒す。なぜなら私たちは変わり、もはや同じ人間ではなくなるからだ。加害者も被害者も、もはやかつての自分ではない」

- 1623年6月19日~1662年8月19日
- フランス出身
- 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者
英文
“Time heals griefs and quarrels, for we change and are no longer the same persons. Neither the offender nor the offended are any more themselves.”
日本語訳
「時は悲しみや争いを癒す。なぜなら私たちは変わり、もはや同じ人間ではなくなるからだ。加害者も被害者も、もはやかつての自分ではない」
解説
この言葉は、人間の変化と時間の力による癒しを深く洞察している。パスカルは、争いや苦しみが永遠に続くように感じられるときでも、時間の経過が私たちの内面を変化させることで、それらの感情が和らいでいくと述べている。つまり、癒しとは単なる忘却ではなく、人そのものが変わることによって可能になるという点が重要である。
この考えには、彼の人間観—特に不安定で移ろいやすい存在としての人間という視点が反映されている。人間は固定的な存在ではなく、経験や時間によって絶えず変化する存在である。したがって、ある時点での対立や苦悩は、やがて異なる自己によって別の意味で受け取られるようになるという希望が含まれている。
現代においても、怒りや悲しみの渦中にあるとき、時間が癒しをもたらすという感覚は多くの人が経験するものである。この名言は、和解や許しが理性や意志だけでなく、変化していく人間の本性と時間の働きによって実現されるという、人間関係の深い真理を教えてくれる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い