「この無限の空間の永遠の沈黙は、私を恐れさせる」

- 1623年6月19日~1662年8月19日
- フランス出身
- 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者
英文
“The eternal silence of these infinite spaces frightens me.”
日本語訳
「この無限の空間の永遠の沈黙は、私を恐れさせる」
解説
この言葉は、人間の存在の小ささと宇宙的孤独を鋭く突きつける、パスカルの最も有名な言葉の一つである。彼は、当時発展しつつあった天文学や物理学を通じて、宇宙の無限性と沈黙を目の当たりにし、それが人間の理性では到底耐えられない存在的不安と虚無感を呼び起こすことを率直に表現した。
この感覚は、パスカルが強く自覚していた人間の中間的存在—すなわち、無限と虚無の間に置かれた存在としての人間—という哲学と直結している。彼は、人間が理性や科学によって外界を理解しようとする一方で、その努力がかえって人間の儚さを露呈させるという矛盾に苦悩していた。ゆえに、この言葉には神なき宇宙への畏怖と、人間の魂の渇望がにじんでいる。
現代においても、この名言は宇宙の広がりと人間の孤独、そして意味の探求という問題を鮮烈に突きつける。科学が宇宙の構造を明らかにしていくほどに、人間はどこに居場所を見出せるのかという問いが深まっていく。パスカルのこの一言は、理性と信仰、有限と無限の狭間で揺れる人間存在の本質を見事に言い表している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い