「心の中で正しいと感じることをしなさい——どうせ批判されるのだから。やっても非難され、やらなくても非難されるのです」

- 1884年10月11日~1962年11月7日
- アメリカ合衆国出身
- 大統領夫人(ファーストレディ)、人権活動家、外交官、作家
英文
“Do what you feel in your heart to be right — for you’ll be criticized anyway. You’ll be damned if you do, and damned if you don’t.”
日本語訳
「心の中で正しいと感じることをしなさい——どうせ批判されるのだから。やっても非難され、やらなくても非難されるのです」
解説
この名言は、他人の評価を恐れすぎず、自分の内なる良心と信念に従って行動すべきだという強いメッセージである。世の中には常に賛否があり、どんな行動にも必ず反対や批判はついてくる。それならば、周囲の期待や恐れに縛られるのではなく、自らが「正しい」と確信する行動を選ぶことが、最も誠実な生き方であると、ルーズベルトは力強く訴えている。
エレノア・ルーズベルトは、公的立場にありながらも人種差別、女性の権利、人権問題など、時に世論と対立する立場を恐れずに貫いた人物である。彼女は批判に晒されながらも、自分の信じる正義と責任に従って行動し続けた。この名言は、そうした彼女の実践と人生哲学をそのまま反映しているものであり、良心に従って生きることの尊さと覚悟を語っている。
現代社会でも、SNSやメディアによって人々は常に他者の目に晒されており、批判を恐れて本当の自分を抑えてしまう傾向が強い。この言葉は、すべての人に対して「自分の軸を持って生きよ」と背中を押してくれる名言であり、非難を恐れずに信念を貫くことこそが、真に自由で力強い人生を築く鍵であることを教えてくれる。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い