「私は人生の多くの年月を反対の立場で過ごしてきましたが、その役割がむしろ気に入っています」

エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1884年10月11日~1962年11月7日
  • アメリカ合衆国出身
  • 大統領夫人(ファーストレディ)、人権活動家、外交官、作家

英文

“I have spent many years of my life in opposition, and I rather like the role.”

日本語訳

「私は人生の多くの年月を反対の立場で過ごしてきましたが、その役割がむしろ気に入っています」

解説

この名言は、主流や権力に迎合せず、あえて異議を唱える立場に身を置くことの価値と誇りを語っている。反対者の役割は孤独で困難であることが多いが、それでも正義や信念に基づいて異を唱えることこそが、変革や進歩の源泉であるという信念がにじんでいる。迎合よりも信念、沈黙よりも発言を選ぶ姿勢が、人格と行動の一貫性を象徴している。

エレノア・ルーズベルトは、ファーストレディとして政権の中枢にいながらも、人権や女性の権利、貧困問題などで時に政府の方針にも批判的立場をとるなど、反対の声を上げ続けた。彼女は「忠誠=沈黙」とは考えず、むしろ愛する社会に対してこそ必要な声を届ける責任があると信じていた。この発言もその信念に根ざしたものである。

現代において、組織や社会の中で「反対意見」はしばしば敬遠されるが、この名言は、建設的な反対こそが健全な社会と組織の成長を促す原動力であることを思い起こさせる。賛成が多数の中でも、あえて違う意見を述べる勇気と覚悟が、真の知性と良心の証であるとこの言葉は力強く教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る