「政府は互いに対する危害から私たちを守るために存在する。しかし政府がその限界を超えるのは、私たち自身から私たちを守ろうとする時である」

ロナルド・レーガンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ロナルド・レーガンの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1911年2月6日~2004年6月5日
  • アメリカ合衆国出身
  • 俳優、政治家、第40代アメリカ合衆国大統領

俳優として成功を収めた後、カリフォルニア州知事を経て大統領に就任。小さな政府と自由市場を重視する「レーガノミクス」を推進し、冷戦期には強硬な対ソ連政策で「冷戦終結」に貢献した。保守主義の象徴的存在としてアメリカ政治に大きな影響を与えた。

英文

“Government exists to protect us from each other. Where government has gone beyond its limits is in deciding to protect us from ourselves.”

日本語訳

「政府は互いに対する危害から私たちを守るために存在する。しかし政府がその限界を超えるのは、私たち自身から私たちを守ろうとする時である」

解説

この言葉は、ロナルド・レーガンの限定政府思想を鮮やかに表現している。レーガンは、政府の本来の役割は市民同士の権利侵害を防ぐことであり、それ以上に個人の自己決定に介入するべきではないと考えていた。特に、過度な規制や福祉政策が、自由な選択の権利を奪い、政府の権限を不当に拡大することへの強い警戒心を示している。

現代においても、この指摘は深い意味を持つ。政府が安全や福祉の名目で個人の行動や判断を過剰に制限する時、自由は徐々に失われていく。公共の秩序維持と個人の自由との間には微妙なバランスが存在し、その境界を見誤れば権威主義的な支配へとつながる危険がある。レーガンは、善意であっても、国家が個人の選択権に過度に干渉することを断固として否定したのである。

例えば、生活習慣の規制や言論統制など、人々の自己責任に委ねるべき領域に国家が深く介入する場合が現代にも見られる。レーガンのこの言葉は、自由社会を守るためには、政府権限の自己制御が不可欠であるという普遍的な警告として、今日もなお大きな意義を持っている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る