「多くの人は称賛するが、理解する者は少ない」

ヒポクラテスの名言
ヒポクラテスの名言
  • 紀元前460年頃~紀元前370年頃
  • 古代ギリシャ出身
  • 医師、医学教師、哲学者
  • 「医学の父」と称され、病気を自然現象として理解しようとした最初期の人物の一人。ヒポクラテスの誓いは医療倫理の基盤として今日まで受け継がれている。観察と記録に基づく診断を重視し、近代医学の礎を築いた。

英文

“Many admire, few know.”

日本語訳

「多くの人は称賛するが、理解する者は少ない」

解説

この言葉は、表面的な称賛と真の理解との間には大きな隔たりがあることを鋭く指摘している。人々は往々にして偉大な業績や華やかな成果に目を奪われ、それを賞賛するが、その背後にある努力、知識、複雑さを本当に理解する者はわずかである。ヒポクラテスはこの言葉で、とくに医学や学問といった専門分野において、真の知識の価値が一般には見過ごされがちであることを警告した。

古代においても、医術は神秘的で崇高なものと見なされていたが、ヒポクラテスはそれを神々の領域から引き離し、理性と観察によって築かれる科学的な営みとして捉え直した。しかしながら、そうした改革の意図や実際の方法論は、表面的な称賛とは裏腹に、当時の多くの人々には十分に理解されていなかった。この言葉には、理解なき賞賛では真の進歩や尊敬にはつながらないという戒めが含まれている。

現代でも、たとえば医療、科学、芸術、AIなどの分野において、成果ばかりがメディアで取り上げられ、その背景にある知識や原理への理解が乏しい状況はしばしば見られる。この名言は、物事を深く理解する努力を怠ることなく、安易な賞賛にとどまらない姿勢を持つことの大切さを我々に強く訴えかけている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る