「土を審判にぶつけるつもりはなかった。でも、スタンドのあの野郎には当てるつもりだったんだ」

- 1895年2月6日~1948年8月16日
- アメリカ合衆国出身
- プロ野球選手
- 20世紀初頭のメジャーリーグベースボールを代表するスーパースターとして活躍し、ニューヨーク・ヤンキースで本塁打記録を塗り替えた。「野球の神様」とも称され、アメリカの国民的英雄としてスポーツ文化に不朽の足跡を残した。
英文
“I didn’t mean to hit the umpire with the dirt, but I did mean to hit that bastard in the stands.”
日本語訳
「土を審判にぶつけるつもりはなかった。でも、スタンドのあの野郎には当てるつもりだったんだ」
解説
この名言は、ベーブ・ルースの激しい気性と率直な物言いをよく表している。誤って審判に当たってしまったことには一応の弁解をしているが、観客席の特定の人物には故意に怒りをぶつけたことを隠していない。これは、ルースが単なるスーパースターではなく、感情をむき出しにして生きる本能的な人物であったことを示す逸話的な発言である。
ルースの時代には、観客との距離が今よりもはるかに近く、野次や罵声も日常茶飯事だった。特に彼のような人気選手は、賞賛だけでなく誹謗中傷の的にもなった。ルースはその中で、時に応戦し、時に無視するなどして対処していたが、この言葉は彼が受動的ではなく、能動的に立ち向かう一面を物語っている。
現代においては、こうした態度は批判の対象にもなり得るが、同時に人間味あふれるエピソードとして親しまれることも多い。完璧な偶像ではなく、失敗も怒りも抱える実在の人物としての魅力が、ベーブ・ルースの人気を長く支えてきた。この名言は、正直さと激情が交差する、彼ならではの個性を印象づける一言である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い