「学のある愚か者は、無学の愚か者よりもさらに愚かである」

ベンジャミン・フランクリンの名言
ベンジャミン・フランクリンの名言
  • 1706年1月17日~1790年4月17日
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、発明家、科学者、著述家
  • アメリカ独立戦争で重要な役割を果たし、アメリカ合衆国の建国の父の一人として知られる。電気に関する研究で著名な発明家であり、定常波や避雷針の発明者。外交官としても活躍し、フランスとの友好条約締結に尽力した。

英文

“A learned blockhead is a greater blockhead than an ignorant one.”

日本語訳

「学のある愚か者は、無学の愚か者よりもさらに愚かである」

解説

この名言は、知識を持っていることと賢明であることは別物であるという、鋭い知性批判を含んでいる。ベンジャミン・フランクリンは、学識を重んじる一方で、知識が実際の判断力や常識と結びついていなければ無意味であり、かえって有害にもなりうるという考えを持っていた。この言葉は、知識や学問が人を高めるどころか、思い上がりや偏狭さを強める危険性があることを指摘している。

現代においても、学歴や資格を誇りながら、実生活では常識や柔軟な思考を欠いた行動をとる人は少なくない。知識が豊富であるがゆえに、自分の誤りを認められず、他者を見下すようになると、かえって愚かさが際立つ。つまり、無知な者よりも、知識を持ちながら使いこなせない者のほうが深刻な問題を引き起こすという逆説的な真実が、この言葉に込められている。

この名言は、知識と人格、論理と謙虚さを結びつけることの重要性を教えている。フランクリンは、学びとは賢くなるための手段であり、誇るための飾りではないという信念をもっていた。学んだことを活かせない者は、学ばぬ者以上に愚かであるというこの一文は、現代においても深い自省を促す教訓となっている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る