「墓地は『欠かせぬ人物』で満ちている」

シャルル・ド・ゴールの名言
シャルル・ド・ゴールの名言
  • 1890年11月22日~1970年11月9日
  • フランス出身
  • 軍人、政治家、第18代フランス大統領
  • 第二次世界大戦中に自由フランスを主導し、戦後はフランス第五共和政を樹立。大統領として強力な指導力を発揮し、植民地政策の転換や独自の外交路線を推進した。近代フランスの象徴的指導者として知られている。

英文

“The graveyards are full of indispensable men.”

日本語訳

「墓地は『欠かせぬ人物』で満ちている」

解説

この名言は、どれほど偉大に見える人物であっても、やがては時代に置き換えられ、死後には不可欠であったはずの存在も忘れ去られるという、冷静な歴史観と人間観を鋭く示している。シャルル・ド・ゴールにとって、「不可欠な人間」という幻想は、組織や国家を真に機能させるには危険な慢心や依存の温床であるという認識であった。つまりこの言葉には、いかなる人物であっても歴史や社会に代替不可能ではないという、謙虚さと制度の重要性に対する警告が込められている。

ド・ゴール自身は、フランスを戦後の混乱から救った「偉大な指導者」として語り継がれているが、その彼自身がこのような言葉を残したとすれば、それは自己神格化を拒み、国家や歴史は個人を超えた理念と制度によって支えられるべきだという強い信念の表明である。個人崇拝や英雄待望論を排し、責任ある市民社会と強固な制度こそが国家の持続性を支えるというメッセージが込められている。

現代においてもこの名言は、カリスマ的リーダーや人気政治家に依存しがちな社会に対する警鐘として強く響く。人間の記憶や評価は移ろいやすく、どれほど不可欠に見える人物であっても、時代が進めばその役割は終わり、新たな人々が歴史を担っていく。この名言は、人間の限界を受け入れつつも、組織と理念の力を信じるべきであるという、時代を超えた洞察に満ちた警句である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る