「昔々、習慣と慎重さに包まれた古い国があった。我々はこの古いフランスを新しい国へと変革し、時代と結びつけなければならない」

シャルル・ド・ゴールの名言
シャルル・ド・ゴールの名言
  • 1890年11月22日~1970年11月9日
  • フランス出身
  • 軍人、政治家、第18代フランス大統領
  • 第二次世界大戦中に自由フランスを主導し、戦後はフランス第五共和政を樹立。大統領として強力な指導力を発揮し、植民地政策の転換や独自の外交路線を推進した。近代フランスの象徴的指導者として知られている。

英文

“Once upon a time there was an old country, wrapped up in habit and caution. We have to transform our old France into a new country and marry it to its time.”

日本語訳

「昔々、習慣と慎重さに包まれた古い国があった。我々はこの古いフランスを新しい国へと変革し、時代と結びつけなければならない」

解説

この名言は、伝統に縛られた国家を、現代の要請に応える柔軟で進歩的な国家へと変革する必要性を語った、極めて時代意識に満ちた宣言である。シャルル・ド・ゴールは、フランスが過去の栄光や形式に安住し、変化を拒む姿勢に危機感を抱いていた。この言葉に込められた「古い国」とは、官僚主義・無責任な議会制度・過度な保守主義を象徴しており、そこから脱却することがフランスの再生には不可欠であるという信念が込められている。

実際、第五共和制の創設は、こうした改革の集大成であり、ド・ゴールのリーダーシップは「古いフランス」を「現代国家フランス」へと脱皮させる試みであった。憲法の抜本的改定、大統領の直接選出、強力な行政府の確立といった制度改革は、単なる政治の刷新ではなく、フランスが時代の要請に応える「新しい国家」となるための構造的変革だった。この名言は、まさにその転換点を象徴している。

現代においてもこの名言は普遍的である。伝統や慣習に価値を認めつつも、それに固執すれば時代に取り残されるという警告として、どの国や組織にも通用する。社会の変化が加速するいま、「古い自分」や「古い国家」を脱ぎ捨て、時代と手を取り合う勇気と創造力こそが、未来を築く鍵である。この名言は、過去を否定するのではなく、未来へと架け橋をかけるための歴史的自覚の表明である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る