「自分の一部は、自分は負け犬なんじゃないかと疑っている。でももう一方は、自分こそが全能の神だと思っている」

ジョン・レノンの名言
ジョン・レノンの名言
  • 1940年10月9日~1980年12月8日
  • イギリス出身
  • ミュージシャン、作詞作曲家、平和活動家
  • ロックバンド「ザ・ビートルズ」の創設メンバーとして世界的な名声を得た。解散後もソロアーティストとして活動し、『Imagine』などの楽曲で反戦と平和を訴えた。音楽と社会運動の両面で20世紀の文化に大きな影響を与えた。

英文

“Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.”

日本語訳

「自分の一部は、自分は負け犬なんじゃないかと疑っている。でももう一方は、自分こそが全能の神だと思っている」

解説

この言葉は、ジョン・レノンの自己認識における両極端な感情の共存を鋭く、そして皮肉を込めて描写したものである。彼は、自信と不安、傲慢と自己否定という対立する内面の声をありのままに語っており、それは彼が常に創造と名声のプレッシャーの中で生きてきたことの裏返しでもある。

このような二重性は、特に芸術家や著名人に多く見られる心の状態である。レノンは世界的な成功を収めた一方で、批判や誤解、孤独、そして自分の理想に届かない現実とのギャップに苦しんでいた。この発言は、そうした自己矛盾と向き合うことの痛みと誠実さを物語っている。

現代においても、この言葉は多くの人に共感を呼ぶ。SNS時代における自己イメージの揺らぎや、承認欲求と自己否定の葛藤は、誰もが感じ得るテーマである。レノンのこの一言は、人間のアイデンティティは一貫性のあるものではなく、矛盾を含みながらもそれを生きる勇気こそが本当の自己理解なのだという洞察を与えてくれる。神にもなり得るし、敗者にもなり得る――その両方が自分であることを受け入れる姿勢が、この言葉には込められている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る