「すべての人が平和に生きていると想像してごらん。僕のことを夢想家だと言うかもしれない。でも、僕だけじゃない。いつか君も僕たちに加わって、世界が一つになることを願っている」

ジョン・レノンの名言
ジョン・レノンの名言
  • 1940年10月9日~1980年12月8日
  • イギリス出身
  • ミュージシャン、作詞作曲家、平和活動家
  • ロックバンド「ザ・ビートルズ」の創設メンバーとして世界的な名声を得た。解散後もソロアーティストとして活動し、『Imagine』などの楽曲で反戦と平和を訴えた。音楽と社会運動の両面で20世紀の文化に大きな影響を与えた。

英文

“Imagine all the people living life in peace. You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.”

日本語訳

「すべての人が平和に生きていると想像してごらん。僕のことを夢想家だと言うかもしれない。でも、僕だけじゃない。いつか君も僕たちに加わって、世界が一つになることを願っている」

解説

この言葉は、ジョン・レノンの代表作『Imagine』(1971年)の中でも最も象徴的な一節であり、国家や宗教、所有といった人類を分断する概念を超えて、共に平和に生きる世界を想像することの力を訴えている。彼はここで、夢想家(dreamer)と呼ばれることを恐れず、自らの理想に共感してくれる人々の存在を信じている

この曲は、冷戦下の緊張が続く世界情勢やベトナム戦争といった背景を持つ時代において、戦争や分断に対するレノンなりの非暴力的な抗議として書かれた。彼はここで、単なる空想ではなく、想像することによって新しい現実を生み出す第一歩になるという信念を込めている。「世界が一つになる」という言葉には、国境や利害を超えた連帯への希望が託されている。

現代においても、このフレーズは平和運動や人権活動、国際的な連帯の象徴として多くの場で引用されており、そのメッセージはなお色あせることがない。夢見ることを恐れず、理想を共有し合うことで、現実を少しずつ変えていくことができるというレノンの信念は、分断が深まる今だからこそ、改めて響くものである。平和は現実から生まれるのではなく、まず想像から始まる——その普遍的な真理をこの言葉は静かに伝えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る