「私にとって、悩みのない日は一度として訪れたことがない」

ルキウス・アンナエウス・セネカの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ルキウス・アンナエウス・セネカの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 紀元前1年頃~紀元65年
  • ローマ帝国出身
  • 哲学者、政治家、劇作家、倫理思想家

英文

“No untroubled day has ever dawned for me.”

日本語訳

「私にとって、悩みのない日は一度として訪れたことがない」

解説

この言葉は、人生における苦悩や不安が常に人間に寄り添っている現実を率直に認めた、セネカ自身の個人的な告白である。セネカは、ストア派の哲学者として「いかに生きるべきか」を理性によって追求し続けたが、同時に自らもまた常に心の平穏を求めながら苦しんでいた人間であった。この名言は、いかに賢者であろうと、苦悩から完全に解放されることはないという現実を受け入れる姿勢を示している。

セネカはローマ帝政期、政治的陰謀と暴政に囲まれながら生き、ネロ帝の側近として常に命の危険に晒されていた。そのような状況下で、毎日の不安や恐れと向き合いながら、なおも哲学によって自分を支えようとする姿勢は、彼の著作全体に通底している。つまりこの言葉は、外的平穏ではなく、内的な鍛錬こそが人生を支える唯一の方法であるという彼の信念の裏返しでもある。

現代人もまた、完全に悩みのない一日を求めて生きがちであるが、セネカのこの名言はそれが幻想であることを教えてくれる。悩みがあるからこそ、それにどう向き合うかが人生の質を決定する。セネカは、苦悩を嘆くのではなく、それを受け入れ、理性と哲学によって乗り越える態度こそが、真の賢さであると説いている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る