「アッラーはアラビア語で“神”を意味する言葉だ。神のために立ち上がり、神のために戦い、神のために働き、正しいことをして正しい道を進めば、すべては最後に自分の味方になる」

モハメド・アリの名言
モハメド・アリの名言
  • 1942年1月17日~2016年6月3日
  • アメリカ合衆国出身
  • プロボクサー、社会運動家、人道主義者
  • ヘビー級チャンピオンとして活躍し、「蝶のように舞い、蜂のように刺す」の名言で知られる。リング外でも公民権運動や反戦活動に関わり、スポーツと社会正義の両面で世界的な影響を与えた。

英文

”Allah’s the Arabic term for God. Stand up for God, fight for God, work for God and do the right thing, and go the right way, things will end up in your corner.”

日本語訳

「アッラーはアラビア語で“神”を意味する言葉だ。神のために立ち上がり、神のために戦い、神のために働き、正しいことをして正しい道を進めば、すべては最後に自分の味方になる」

解説

この言葉は、モハメド・アリがイスラム教徒としての信仰と人生哲学を明快に語った名言である。彼にとって「アッラー」は単なる宗教的概念ではなく、人生のすべてを方向づける中心的な存在であり、行動と価値判断の基準でもあった。この発言には、信仰と行動を結びつけることで人生に秩序と目的を見出そうとするアリの精神性が色濃く表れている

「立ち上がり、戦い、働く」という表現には、信仰を単なる祈りや思想にとどめず、現実の中で実践していく姿勢が込められている。アリはボクサーである前に信仰者として、常に神との関係の中で自らの選択を行っていた。ベトナム戦争への徴兵拒否や、黒人の誇りと独立を主張する行動の背後にも、このような神への忠誠と倫理的な確信があった

現代において、信仰の意味や価値観の多様性が問われる中で、この名言は、自らの信じるものに基づいて行動する誠実さと、内なる道徳的軸の重要性を示している。アリのこの言葉は、信仰と人生の一致がもたらす強さ、そして正しい生き方を選ぶことの先に、やがてすべてが「自分の味方」になるという希望を語る、深く力強い名言である

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る