「ジョー・フレージャーはあまりにブサイクだから、泣くと涙が顔を避けて頭の後ろに流れるんだ」

- 1942年1月17日~2016年6月3日
- アメリカ合衆国出身
- プロボクサー、社会運動家、人道主義者
- ヘビー級チャンピオンとして活躍し、「蝶のように舞い、蜂のように刺す」の名言で知られる。リング外でも公民権運動や反戦活動に関わり、スポーツと社会正義の両面で世界的な影響を与えた。
英文
”Joe Frazier is so ugly that when he cries, the tears turn around and go down the back of his head.”
日本語訳
「ジョー・フレージャーはあまりにブサイクだから、泣くと涙が顔を避けて頭の後ろに流れるんだ」
解説
この言葉は、モハメド・アリが宿敵ジョー・フレージャーに向けて放った、極端にユーモラスかつ挑発的な「口撃」の一つである。アリは試合前の心理戦において、相手の外見や性格をからかうことで、精神的に揺さぶりをかけるスタイルを確立していた。この名言もまた、その攻撃性と詩的なユーモアのセンスが絶妙に融合した表現であり、観衆を笑わせながら相手には屈辱を与えるという二重の効果を狙っている。
「涙が顔を避けて後ろに流れる」という比喩は荒唐無稽だが、その過剰さこそが笑いを生むポイントであり、アリ特有のエンターテインメント精神を象徴している。このような発言は、単なる侮辱ではなく、観衆の注目を集め、試合に物語性を持たせるための「言葉による演出」であった。それは、アリがボクサーであると同時に、「語る戦士」としての側面を持っていたことを示す一例である。
現代においては、こうした発言の中には問題視される表現も含まれているが、アリのこの名言は、その時代背景とスポーツの文脈を理解したうえで、ショーマンシップの一形態として読み解くべきものである。それは、リングの中と外の戦いを融合させ、観客に忘れがたい印象を残す「語られるボクシング」の一幕であり、スポーツとパフォーマンスの境界を押し広げたアリの遺産の一つでもある。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い