「地球が極の間に包まれ、球状の表面によって囲まれていることは、我々にとって確かなことである」

ニコラウス・コペルニクスの名言
ニコラウス・コペルニクスの名言
  • 1473年2月19日~1543年5月24日
  • ポーランド王国出身
  • 天文学者、数学者、聖職者
  • 地動説(太陽中心説)を提唱し、天動説を覆すことで近代天文学の扉を開いた。代表作『天球の回転について』は科学革命の起点とされ、宇宙観に根本的な転換をもたらした。

英文

”We regard it as a certainty that the earth, enclosed between poles, is bounded by a spherical surface.”

日本語訳

「地球が極の間に包まれ、球状の表面によって囲まれていることは、我々にとって確かなことである」

解説

この言葉は、地球が球体であるという当時の科学的常識を断定的に表現したものである。コペルニクスは、地球が北極と南極という二つの軸によって構成され、その表面が球状であることを疑いのない事実と見なしている。この発言は、彼が地動説を提唱するにあたって、その前提として地球の形状を球体とすることがいかに重要であったかを示している。

地球が球形であることは、古代ギリシャのピタゴラスやアリストテレスの時代からすでに提唱されていたが、月食の際の地球の影や航海時の視野の変化などによって、観測的にも確認されていた。コペルニクスはその伝統を引き継ぎつつ、その形状が天体の運動を数学的に扱う際の基盤であることを明確に認識していた

現代においては、地球が完全な球ではなくわずかに扁平な回転楕円体であることが知られているが、それでもこの「球体としての地球」の認識は、宇宙と地球を一貫した物理法則のもとに結びつける上で不可欠な思想的出発点であった。コペルニクスのこの言葉は、観測と理論を結びつけ、自然の秩序を理解しようとする科学的思考の原型を表している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る