「地球もまた球体である。あらゆる方向からその中心へ向かって圧力が加わるからである」

ニコラウス・コペルニクスの名言
ニコラウス・コペルニクスの名言
  • 1473年2月19日~1543年5月24日
  • ポーランド王国出身
  • 天文学者、数学者、聖職者
  • 地動説(太陽中心説)を提唱し、天動説を覆すことで近代天文学の扉を開いた。代表作『天球の回転について』は科学革命の起点とされ、宇宙観に根本的な転換をもたらした。

英文

”The earth also is spherical, since it presses upon its center from every direction.”

日本語訳

「地球もまた球体である。あらゆる方向からその中心へ向かって圧力が加わるからである」

解説

この言葉は、地球の形状に関する自然哲学的な認識を述べたものであり、コペルニクスが当時の知識と理論に基づいて、地球が球形である理由を力学的に説明しようとした例である。「中心に向かって圧力が加わる」という表現は、今日でいうところの重力の概念に通じる直観であり、自然物が中心へと引き寄せられることで球形が形成されるという理解を示している。

この考え方は、アリストテレス以来の自然学を継承しつつ、より観察と理論を結びつけようとするルネサンス科学の精神に基づいている。コペルニクスは、単に天体の理論だけでなく、地球そのものをも天体の一つとして等しく扱おうとする視点を持っていた。これにより、地球中心の宇宙観から太陽中心の宇宙観への転換を支える論理の一部が形成されていたのである。

現代においては、地球がほぼ球形を成す理由は、万有引力によって均等に内向きの力が働くためと定式化されている。このように、自然の形状に内在する力を見抜くという姿勢は、科学的思考の根幹である。コペルニクスのこの言葉は、見かけの形を超えて、背後にある自然法則を洞察しようとした知のまなざしを象徴している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る