「飛べるものはすべて送るように伝えろ」

- 1913年1月9日~1994年4月22日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
- 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。
英文
“Tell them to send everything that can fly.”
日本語訳
「飛べるものはすべて送るように伝えろ」
解説
この言葉は、重大な軍事的・外交的危機において、即時かつ最大限の空軍力投入を指示したニクソンの決断を象徴する言葉である。1973年の第四次中東戦争(ヨム・キプール戦争)において、イスラエルがアラブ諸国の連合軍によって苦境に立たされていた際、アメリカが空輸支援(ニッケル・グラス作戦)を実行した。その際にニクソンが発したとされるのがこの指示である。
この発言には、アメリカの軍事的・戦略的な意志決定が、いかに瞬間的で決定的であるかが表れている。特に「everything that can fly(飛べるものすべて)」という表現には、躊躇や段階的対応ではなく、即時かつ全面的な行動を命じる強い意志が込められている。それは同時に、アメリカの同盟国への支援姿勢と、冷戦下における地政学的主導権の表明でもあった。
この名言は、現代においても、危機対応における迅速な判断力とリーダーシップの象徴として語られる。ニクソンのこの一言は、国際関係の緊張が高まる中で、決定の重さとその言葉が持つ実際の影響力を浮き彫りにする、極めて象徴的かつ歴史的な命令である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い