「リスクを取らなければ、敗北はしない。だがリスクを取らなければ、勝利も手に入らない」

- 1913年1月9日~1994年4月22日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
- 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。
英文
“If you take no risks, you will suffer no defeats. But if you take no risks, you win no victories.”
日本語訳
「リスクを取らなければ、敗北はしない。だがリスクを取らなければ、勝利も手に入らない」
解説
この発言は、挑戦と成功、そして失敗との関係を明快に捉えた、ニクソンらしい現実主義と勇気の哲学を表す名言である。人生や政治、経済、外交などあらゆる領域において、安定を求めて何も仕掛けなければ安全かもしれないが、何の成果も得られないという真理が語られている。
重要なのは、「no risks(リスクを取らない)」ことによる代償が、敗北の回避ではなく「victories(勝利)の喪失」であるという指摘である。ニクソン自身、政界での数々の挑戦と敗北を経て大統領にまで上り詰めた人物であり、この言葉には彼自身の経験から導かれた教訓が凝縮されている。また、ウォーターゲート事件により辞任に追い込まれたことも含めて、リスクの両面性――栄光と代償の両方を知る者ならではの説得力がある。
現代においても、リーダーシップ、起業、芸術、スポーツなど、挑戦なくして進歩はないという考え方は普遍的な価値を持っている。ニクソンのこの言葉は、失敗を恐れて何もせずに過ごすのではなく、成功と敗北の両方を引き受けてでも前進すべきだという勇気の宣言であり、あらゆる挑戦者にとっての強い指針となる名言である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い