「もし自分に強みがあるとすれば、それは実行力だ。私はいつも言う以上のことをやる。約束以上の成果を出す」

- 1913年1月9日~1994年4月22日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
- 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。
英文
“My strong point, if I have a strong point, is performance. I always do more than I say. I always produce more than I promise.”
日本語訳
「もし自分に強みがあるとすれば、それは実行力だ。私はいつも言う以上のことをやる。約束以上の成果を出す」
解説
この言葉は、ニクソンが自らの政治的資質として「実行力」を最も重視していたことを示すものである。弁舌やカリスマ性よりも、結果を残すこと、約束を超えて成果を出すことに価値があるという自己評価が読み取れる。これは、冷戦期の外交政策や国内改革における、実務家としてのニクソン像と合致する。
特に注目すべきは、「do more than I say」「produce more than I promise」というフレーズである。これらは、言葉よりも行動を重視する姿勢を明確に表しており、過剰な公約を掲げるのではなく、現実的な目標を掲げ、それ以上の結果を出すことが信頼を生むという信条が反映されている。
現代の政治においても、政策実行の信頼性や実績は有権者の評価に直結する。ニクソンのこの発言は、言葉と行動の乖離が批判されやすい現代の政治環境において、リーダーの資質とは何かを問うものであり、パフォーマンスをもって信頼を勝ち取るという信念の象徴である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い