「いやはや、見事に台無しにしてしまったな、そうだろう?」

- 1913年1月9日~1994年4月22日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
- 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。
英文
“Well, I screwed it up real good, didn’t I?”
日本語訳
「いやはや、見事に台無しにしてしまったな、そうだろう?」
解説
この言葉は、皮肉と自己認識を交えたニクソンの率直な後悔の表現として広く引用されるものである。特にウォーターゲート事件による辞任という歴史的な結末を迎えた彼の心境を象徴する一言とされ、失敗の重さをユーモラスな口調に包みながらも、その深刻さを否定せずに受け入れている点が特徴的である。
「screwed it up real good(見事に台無しにした)」というくだけた表現は、公式の声明というよりも、親しい側近や記者との非公式な場での発言であったと考えられている。この言葉には、自己防衛や言い訳のない、敗者としての率直な感情がにじみ出ており、ニクソンという人物の複雑な心理を垣間見ることができる。
現代において、この発言は権力者の過ちとその認識を象徴する表現として語られることが多い。政治的リーダーの言葉は往々にして曖昧さや責任回避に満ちているが、このようなあえて軽妙に包んだ自己批判は、逆に強い真実味と人間的な響きを持っている。ニクソンのこの一言は、歴史的失敗を語る際の誠実さと、皮肉な運命の重さを一つにした象徴的な名言である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い