「ひとたび歴史という大きな流れに身を投じれば、もう抜け出すことはできない」

リチャード・ニクソンの名言
リチャード・ニクソンの名言
  • 1913年1月9日~1994年4月22日
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、弁護士、第37代アメリカ合衆国大統領
  • 外交政策において米中関係の正常化やソ連とのデタントを進めたが、ウォーターゲート事件により辞任した初の大統領としても知られている。冷戦期アメリカ政治の象徴的人物である。

英文

“Once you get into this great stream of history, you can’t get out.”

日本語訳

「ひとたび歴史という大きな流れに身を投じれば、もう抜け出すことはできない」

解説

この言葉は、歴史の舞台に立つ者の宿命と責任を語るものである。ニクソンは、自身の政治家としての歩みを通じて、一度国家や世界の命運を左右する立場に立てば、その責務からは逃れられないという認識を持っていた。政治的野心に始まり、大統領という地位に至るまで、彼の人生はまさに「歴史の流れ」と不可分のものであった。

「great stream of history(歴史という大きな流れ)」という表現は、歴史をただの過去の連なりではなく、抗いがたく、個人をも呑み込む巨大な力として捉えている。いったんその流れに足を踏み入れれば、個人的な意思では身を引くことはできず、その渦中で行動し続けねばならないという覚悟と諦観が込められている。

現代においても、指導者や影響力ある立場の人物は一度重大な決断を下せば、それは歴史的文脈の中で評価され、影響を与え続ける。この言葉は、名声や権力を求める前に、歴史に関与することの重みと永続的な影響力を自覚すべきであるという警告として、今なお深い示唆を与えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る