「政治が始まるのは、大衆のいる場所においてである。数千ではなく、数百万の人々がいるところ――そこに本当の政治が始まる」

ウラジーミル・レーニン
ウラジーミル・レーニンの名言
  • 1870年4月22日~1924年1月21日
  • ロシア帝国出身
  • 革命家、政治理論家、弁護士、国家指導者
  • ロシア革命を主導し、ソビエト連邦の建国者として知られる。マルクス主義を実践的に展開し、20世紀における共産主義運動の象徴的存在となった。

英文

”Politics begin where the masses are, not where there are thousands, but where there are millions, that is where serious politics begin.”

日本語訳

「政治が始まるのは、大衆のいる場所においてである。数千ではなく、数百万の人々がいるところ――そこに本当の政治が始まる」

解説

この言葉は、レーニンが『共産主義における「左翼」小児病』(1920年)において述べた趣旨を直接反映した発言であり、彼の大衆観・実践的政治観を明確に表している。レーニンはこの著作で、小規模な前衛的サークルや理論家だけの議論に閉じこもることを批判し、政治とは必ず大衆の参与を通じて展開されるものであると説いた。

この名言に込められているのは、革命や社会変革を現実化させるためには、理論の純粋性や一部の先鋭化ではなく、広範な人民の支持と参加が不可欠であるという思想である。すなわち、プロレタリアートが自らの階級的立場を自覚し、政治的主体として行動するときにこそ、本当の意味での「政治」が始まるという信念である。

現代の視点から見てもこの言葉は、少数のエリートや活動家だけでは社会を動かせないという現実を突きつける言葉として示唆に富んでいる。選挙、社会運動、市民参加など、いかなる政治的プロジェクトも、数百万規模の大衆の関与を得てこそ持続的かつ構造的な変革となりうる。この名言は、政治の重心を民衆に置くという、レーニンの大衆主義的マルクス主義の核心を体現した言葉である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る